介護用語便利帳



五大栄養素について

五大栄養素とはどのようなものですか?

生体を維持し活動させていくうえで外界から取り入れる物質を栄養素といいますが、五大栄養素というのは、その中でも、人体の構成上欠くことのできない次の物質のことをいいます。

■糖質
■脂質
■蛋白質
■ビタミン
■無機質

関連トピック
骨粗鬆症とはどのようなものですか?

骨粗鬆症というのは、骨組織の組成は正常で、骨量の減少した状態のことをいいます。この骨粗鬆症になると、骨がもろくなり、骨折や変形が起きやすくなります。

なお、一般的には65歳以上で発症する原発性の老人性骨粗鬆症を指します。

骨粗鬆症の原因は?

骨粗鬆症は、高齢化に伴い、骨吸収が骨形成を上回るために発症すると考えられています。ちなみに、特に閉経後の女性に好発します。

骨粗鬆症の予防策は?

骨粗鬆症の予防策としては、次のようなものがあります。

■適量のカルシウム摂取
■日光浴によるビタミンDの活性化
■適度な運動による骨形成促進...など


高齢期就業準備奨励金、高齢社会対策基本法とは?
五大栄養素とは?
個別援助技術とは?
雇用保険制度とは?
座位とは?
国際障害者年行動計画とは?
骨粗鬆症とは?
コミュニティケア、コミュニティワーカーとは?
コンプレックスとは?
サイコドラマとは?

気道閉塞
五大栄養素
財政安定化基金
サテライト型デイサービス
自走用標準型車いす
QOL
コミュニケーション機器
作業療法
自己決定、自己実現

有料老人ホームの入居適齢期

Copyright (C) 2011 介護用語便利帳 All Rights Reserved