介護用語便利帳



利用者について

利用者とはどのようなものですか?

利用者というのは、医療・保健・福祉サービスの利用者のことです。

また、患者、対象者、クライエントなど様々な名称で呼ばれますが、この「利用者」というのは、サービス提供を受ける主体という観点からの呼び名です。

なお、近年は、医療や福祉においても、サービスを受けることは国民の当然の義務であるという認識が社会的に浸透していることから、サービスを自主的に選択する主体であるとの意味を込めて、この言葉が多く使用されています。

関連トピック
利用者本位とはどのようなものですか?

利用者本位というのは、サービスの提供・享受においては、あくまでもそのサービスを利用する人が中心であるべきである、という理念をいいます。

かつて、医療や福祉においては、場合によってはサービス提供者側の都合でサービスを提供するという現実がみられました。

とりわけ福祉サービスでは、措置制度という制度的枠組みに決定されて、サービス利用者の権利は不明確だったからです。

しかしながら、近年は、これを是正して、サービスを受ける人の権利を明確化し、その意志や自己決定を可能な限り尊重しなければならないという社会的認知が浸透し、利用者本位の理念が介護保険などにも盛り込まれています。


利用者とは?
寮母とは?
緑内障とは?
臨床工学技士とは?
レクリエーションとは?
利用者本位とは?
療養型病床群とは?
臨床検査技師とは?
臨床心理学とは?
レスパイト・ケアとは?

精神分裂病
利用者
任意入院
普通型電動車いす
養老院
体温
糖尿病
白内障
盲学校

有料老人ホームの契約解除

Copyright (C) 2011 介護用語便利帳 All Rights Reserved