介護用語便利帳



理学療法について

理学療法とはどのようなものですか?

理学療法というのは、基本的な動作能力を回復させるために、理学的な種々の療法を施すものをいいます。また、この理学療法は、慢性の運動器疾患や手術後の患者が対象になります。

なお、理学療法は、作業療法とともにリハビリテーション医学の中心軸とされています。

理学療法の種類は?

理学療法には、次のようなものがあります。

■身体各部を動かす運動治療
■電気刺激療法
■温熱刺激療法...など

関連トピック
離床とはどのようなものですか?

離床というのは、外傷や病気でベッド上での治療・療養を余儀なくされていた人が回復し、ベッドから離れることをいいます。

特に高齢者の場合には、骨折や風邪、腰痛などによる臥床生活により、運動不足・易疲労性・体力低下などがもたらされ、そのまま寝たきり状態になりかねず、早期離床が重要となります。

なお、日本では、従来安静がすすめられ、早期離床の取り組みは遅れていましたが、近年開始されつつあります。


リアリティ・オリエンテーションとは?
リウマチとは?
離床とは?
留置カテーテルとは?
療育とは?
リーチャーとは?
理学療法とは?
リハビリテーションとは?
流動食とは?
良肢位、立位とは?

精神科ナイト・ケア
理学療法
日本社会福祉士会方式
福祉三法
要介護認定
早老症
DNA
肺気腫
ホメオスタシス(生体恒常性)

重要事項説明書で運営主体を確認

Copyright (C) 2011 介護用語便利帳 All Rights Reserved